PVの中で安室ちゃんが生着替えをしています!(ライブでもアンコールで実現しました), namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ (東京ドーム最終公演+25周年沖縄ライブ+ナゴヤドーム公演)(Blu-ray Disc3枚組), namie amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009 [Blu-ray], namie amuro FEEL tour 2013 / 安室奈美恵 (Blu-ray), namie amuro LIVEGENIC 2015-2016(Blu-ray Disc). 11/29 長良川国際会議場11/30 三重県文化会館12/07 宇都宮市文化会館12/11 東京国際フォーラム ホールA12/12 東京国際フォーラム ホールA12/14 仙台サンプラザホール12/19 長野県県民文化会館, 05/13 オリンピック体操競技場05/14 オリンピック体操競技場05/15 オリンピック体操競技場, 08/27 Zepp Sendai09/04 Zepp Osaka09/05 Zepp Fukuoka09/12 Zepp Sapporo09/17 クラブダイアモンドホール09/19 Zepp Tokyo09/20 Zepp Tokyo, 09/01 市原市市民会館09/03 広島厚生年金会館09/04 倉敷市民会館09/10 神奈川県民ホール09/11 アクトシティ浜松09/18 さいたま市文化センター09/23 松山市民会館09/24 高知県立県民文化ホール09/28 府中の森芸術劇場10/07 大分iichikoグランシアタ10/08 宮崎市民文化ホール10/10 鹿児島市民文化ホール10/14 熊本市民会館10/15 長崎ブリックホール10/22 長野県松本文化会館10/29 静岡市民文化会館10/30 大宮ソニックシティ11/02 神戸国際会館11/04 群馬県民会館11/06 金沢市観光会館11/11 新潟県民会館11/15 名古屋市民会館11/17 神戸国際会館11/18 福岡サンパレス11/22 グランキューブ大阪11/23 グランキューブ大阪11/26 富山オーバード・ホール12/03 東京国際フォーラム ホールA12/04 東京国際フォーラム ホールA12/09 北海道厚生年金会館12/11 旭川市民文化会館12/17 名古屋センチュリーホール12/18 名古屋センチュリーホール12/22 仙台サンプラザホール12/24 東京国際フォーラム ホールA, 08/13 さいたまスーパーアリーナ08/19 幕張メッセ08/20 幕張メッセ08/26 山形市総合スポーツセンター08/27 山形市総合スポーツセンター09/02 名古屋レインボーホール09/03 名古屋レインボーホール09/09 仙台市体育館09/10 仙台市体育館09/17 国立代々木競技場第一体育館09/18 国立代々木競技場第一体育館09/23 広島サンプラザ09/24 広島サンプラザ09/30 真駒内アイスアリーナ10/07 国立代々木競技場第一体育館10/08 国立代々木競技場第一体育館10/14 静岡エコパアリーナ10/21 マリンメッセ福岡10/28 大阪城ホール10/29 大阪城ホール11/04 大阪城ホール11/05 大阪城ホール11/23 沖縄コンベンションセンター, 08/18 市原市市民会館08/19 大宮ソニックシティ08/22 グリーンホール相模大野08/24 富士市文化会館ロゼシアター08/26 豊橋勤労福祉会館08/28 川口リリアホール09/01 北海道厚生年金会館09/02 北海道厚生年金会館09/06 神奈川県民ホール09/07 神奈川県民ホール09/09 市川市文化会館09/13 熊本市民会館09/15 鹿児島市民文化ホール09/16 宮崎市民文化ホール09/21 宇都宮市文化会館09/23 石川厚生年金会館09/24 石川厚生年金会館09/28 松山市民会館09/29 香川県県民ホール10/01 神戸国際会館10/02 神戸国際会館10/07 広島厚生年金会館10/08 広島厚生年金会館10/13 鳥取県立県民文化会館10/14 倉敷市民会館10/19 群馬県民会館10/21 長野県松本文化会館10/24 大分iichikoグランシアタ10/26 福岡サンパレス10/27 福岡サンパレス10/30 東京国際フォーラム ホールA10/31 東京国際フォーラム ホールA11/02 守山市民ホール11/05 府中の森芸術劇場11/10 三重県文化会館11/11 長良川国際会議場11/16 青森市文化会館11/17 秋田県民会館11/20 盛岡市民文化ホール11/22 福島県文化センター11/24 仙台サンプラザホール11/25 仙台サンプラザホール11/29 よこすか芸術劇場12/01 京都会館第一ホール12/02 京都会館第一ホール12/08 新潟県民会館12/09 新潟県民会館12/12 名古屋市民会館12/13 名古屋市民会館12/15 グランキューブ大阪12/16 グランキューブ大阪12/24 沖縄コンベンション劇場12/25 沖縄コンベンション劇場, 01/26 名古屋センチュリーホール01/27 名古屋センチュリーホール02/01 東京国際フォーラム ホールA02/02 東京国際フォーラム ホールA02/09 大阪厚生年金会館02/10 大阪厚生年金会館02/17 長崎ブリックホール02/18 福岡サンパレス02/20 グランキューブ大阪02/21 グランキューブ大阪02/26 神奈川県民ホール02/27 神奈川県民ホール, 04/03 市原市市民会館04/08 新潟県民会館04/09 新潟県民会館04/13 青森市文化会館04/14 青森市文化会館04/17 さっぽろ芸術文化の館04/18 さっぽろ芸術文化の館04/22 グランキューブ大阪04/23 グランキューブ大阪04/28 神奈川県民ホール04/29 神奈川県民ホール05/03 ベイシア文化ホール05/04 ベイシア文化ホール05/08 名古屋センチュリーホール05/09 名古屋センチュリーホール05/11 アクトシティ浜松05/14 名古屋センチュリーホール05/15 名古屋センチュリーホール05/22 仙台サンプラザホール05/23 仙台サンプラザホール05/27 福岡サンパレス05/29 福岡サンパレス05/30 福岡サンパレス06/03 倉敷市民会館06/05 広島厚生年金会館06/06 広島厚生年金会館06/10 東京国際フォーラム ホールA06/11 東京国際フォーラム ホールA06/18 宇都宮市文化会館06/19 宇都宮市文化会館06/22 静岡市民文化会館06/24 ひめぎんホール06/25 ひめぎんホール06/29 市川市文化会館06/30 市川市文化会館07/03 東京国際フォーラム ホールA07/04 東京国際フォーラム ホールA08/26 グランキューブ大阪08/27 グランキューブ大阪08/30 神戸国際会館08/31 神戸国際会館09/03 鹿児島市民文化ホール09/04 鹿児島市民文化ホール09/08 本多の森ホール09/10 富山オーバード・ホール09/11 富山オーバード・ホール09/14 神戸国際会館09/15 神戸国際会館09/18 グランキューブ大阪09/19 グランキューブ大阪09/25 大宮ソニックシティ09/26 大宮ソニックシティ09/30 大分iichikoグランシアタ10/01 大分iichikoグランシアタ10/04 長崎ブリックホール10/05 長崎ブリックホール10/10 神奈川県民ホール10/11 神奈川県民ホール10/14 東京国際フォーラム ホールA[83]10/15 東京国際フォーラム ホールA[84]10/19 グランキューブ大阪10/20 グランキューブ大阪10/25 大宮ソニックシティ10/26 大宮ソニックシティ10/29 郡山市民文化センター11/04 東京国際フォーラム ホールA11/05 東京国際フォーラム ホールA11/09 三重県文化会館11/10 三重県文化会館11/13 名古屋センチュリーホール11/14 名古屋センチュリーホール11/20 沖縄コンベンション劇場11/21 沖縄コンベンション劇場11/24 福岡サンパレス12/01 東京国際フォーラム ホールA(振替公演)12/03 東京国際フォーラム ホールA12/04 東京国際フォーラム ホールA12/07 東京国際フォーラム ホールA(振替公演)12/09 グランキューブ大阪12/10 グランキューブ大阪12/14 名古屋センチュリーホール12/15 名古屋センチュリーホール, 05/21 幕張メッセイベントホール[85]05/22 幕張メッセイベントホール[85]05/31 大阪城ホール(09/14に変更)[85]06/01 大阪城ホール(09/15に変更)[85]06/04 さいたまスーパーアリーナ(10/15代々木に変更)[85]06/05 さいたまスーパーアリーナ(10/16代々木に変更)[85]06/17 真駒内アイスアリーナ[85]06/18 真駒内アイスアリーナ[85]06/25 長野ビッグハット(11/19に変更)[85]06/26 長野ビッグハット(11/19に変更)[85]07/02 広島グリーンアリーナ(12/03に変更)[85]07/03 広島グリーンアリーナ(12/04に変更)[85]07/09 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター[85]07/10 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター[85]07/23 沖縄コンベンションセンター[85]07/24 沖縄コンベンションセンター[85]07/30 静岡エコパアリーナ07/31 静岡エコパアリーナ08/06 横浜アリーナ(11/05に変更)[85]08/07 横浜アリーナ(11/06に変更)[85]08/13 国立代々木競技場第一体育館(11/26に変更)[85]08/14 国立代々木競技場第一体育館(11/27に変更)[85]08/20 マリンメッセ福岡08/21 マリンメッセ福岡08/25 日本ガイシホール08/26 日本ガイシホール08/31 大阪城ホール09/01 大阪城ホール09/10 神戸ワールド記念ホール09/11 神戸ワールド記念ホール09/14 大阪城ホール09/15 大阪城ホール09/22 国立代々木競技場第一体育館09/23 国立代々木競技場第一体育館10/01 セキスイハイムスーパーアリーナ[85]10/02 セキスイハイムスーパーアリーナ[85]10/07 日本ガイシホール10/08 日本ガイシホール10/10 日本ガイシホール10/15 国立代々木競技場第一体育館10/16 国立代々木競技場第一体育館10/19 国立代々木競技場第一体育館10/20 国立代々木競技場第一体育館10/27 大阪城ホール10/28 大阪城ホール11/05 横浜アリーナ11/06 横浜アリーナ[86]11/12 マリンメッセ福岡11/13 マリンメッセ福岡11/19 長野ビッグハット11/26 国立代々木競技場第一体育館11/27 国立代々木競技場第一体育館12/03 広島グリーンアリーナ12/04 広島グリーンアリーナ12/27 横浜アリーナ(振替公演), 11/24 福岡 Yahoo! 安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年(昭和52年)9月20日[3] - )は、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm[3]、血液型はO型[3]。沖縄県那覇市出身。1990年代に数多くのヒット曲を生み出し、アムラー等の社会現象を引き起こし、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、公式サイトにアップしたメッセージにて、芸能界を引退することを発表(詳細後述)し、2018年9月16日をもって引退した[2][4][5][6]。, JUN.30 in 1950 2018年9月に25年間の歌手生活を終え、引退した平成の歌姫「安室奈美恵」。今後歌手としての新しい姿は見れませんが、数々の素晴らしいpv(ミュージックビデオ)を残してくれました!その中でも、選りすぐりのpvと、収録されている作品についてご紹介します。 !〜最後の1年と最後の1日に独占密着〜』を、夜9時より放送, 番組では昨年11月にリリースされたアルバム「Finally」のレコーディングやミュージックビデオの撮影の様子、今年の2月から6月にかけて行われたドームツアー「namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜」の模様、引退前日の9月15日に沖縄・沖縄コンベンションセンターで開催されたライブイベント「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 前夜祭 〜I ♥ OKINAWA/I ♥ MUSIC〜 supported by セブン-イレブン」に密着した映像などを放送予定。さらに彼女の25年の軌跡を、日本テレビに残されている映像で振り返り、2時間半にも及ぶスペシャル特番となる。, 9月30日、引退に伴い、この日をもって「公式サイト」「公式ファンクラブ」「公式オンラインストア」「公式, 配信開始から1週間で、日本人邦楽アーティストのアルバムで初の快挙を記録。このほか、日本・アメリカ・中国を含む33ヶ国で最も再生数を記録した, 7月11日、引退した9月16日に再び「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW supported by セブン-イレブン」が、昨年同様の宜野湾トロピカルビーチにおいて開催される事が発表された, 当日は花火のほか、沖縄コンベンションセンター展示棟でライブ映像「WE ♥ NAMIE 特別応援上映」と題した応援上映イベントも開催される。内容は、Huluにて期間限定公開された「Documentary of Namie Amuro “Finally”」と、ラストツアー「namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜」の東京最終日、引退日前のラストステージとなった「「 WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 前夜祭 〜I ♥ OKINAWA / I ♥ MUSIC〜 supported by セブン-イレブン」を特別編集した映像が3本立てで上映される。, 3本立てのうち、ラストツアーは全国の映画館で「WE LOVE NAMIE サンクス・ビューイング 〜2018.6.3東京ドーム〜」と題して、一斉に上映される予定。, 4月21日、Huluにおいて期間限定で配信されていたオリジナル番組「Documentary of Namie Amuro “Finally”」の中からこれまでのエピソードや引退前のラストライブおよび、花火大会『WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 前夜祭 〜I ♥ OKINAWA/I ♥ MUSIC〜 supported by セブン-イレブン』の模様などをピックアップした特別編集版(総集編)「, 週刊誌などに取り上げられることを嫌っており、ラストコンサートの数日前に、本人の代理人弁護士から取材自粛要請が出されている。その中で「安室のプライバシーに関する記事や名誉を棄損する記事等が掲載された場合には、一般私人への権利侵害行為として、しかるべく法的措置を講じることになります」としているため、取材リスクが大きく、本人の引退後の動向について新しい情報が出る可能性も無くなった, 1996年 - 1997年、茶髪のロングヘアー・ミニスカート・細眉・厚底ブーツなどといった彼女のファッションスタイルや髪型、メイクなどに憧れる若い女性たち、いわゆる", ミリオンヒット作を次々と世に送り出し、1997年には10代シンガーとしては日本の音楽史上初となるシングル・アルバム総売上げ2000万枚突破を記録, ファン層に関しては、20代から30代後半までの半数がターゲットとなっていたが、老若男女問わず幅広い世代からの支持を獲得した。また、2008年の再ブレイク以降、邦楽女性ソロアーティストのトータルセールスとしては唯一の年間TOP10位入りを果たした。, 引退前のライブは毎年開催されるほどチケットは即売され、非常に入手困難な為、プラチナ化していた。引退日に行われた「We♥ NAMIE HANABI SHOW」のチケットに至っては、本来無料イベントであるにも関わらず、転売市場において18万円近くの値が付いている。引退発表後の1年間に渡って行われた各種特別企画の経済効果は, 2017年9月16日から2018年9月16日の引退準備期間は、日本に存在するありとあらゆるメディアを巻き込んだ大騒動に発展した。特に、2018年9月1日頃から2018年9月18日頃まで、日本中のマスメディアが安室奈美恵の引退に関する動向を常時報じたため、日本全国で安室奈美恵のニュースの嵐とも言える状況が生まれた。ニュースを介して、多くの著名人が引退を惜しむメッセージを発表した。, ネットで音楽が簡単に聴けるようになった2010年以降はテレビなどのメディア露出を控えてライブ中心の音楽活動にシフトしていった, 2018年9月16日の引退に対しても手抜かりはなく、1年前から活動終結のストーリーを綿密に計画して臨んだ。, 2003年から翌2004年までの年を跨いで開催された全国ホールツアー。タイトル通り、25thシングル『, デビュー15周年を記念して開催されたアルバムを跨がない例年にない全国アリーナツアー。このツアーで女性ソロアーティストとしては史上初の動員数を記録した。また最終日には、ソロとしては初となる2度目の沖縄公演をおよそ、10年振りに開催された。, namie amuro Final Space(2018年7月15日 - 9月30日・BS日テレ)※ミニ番組, namie amuro Final Space(2018年8月4日・BS日テレ)※特別番組, LFニッポン放送開局40周記念生番組・ラジオドラマ「東京マンボガールズ」(1993年・, 民放ラジオ101局特別番組 WE LOVE RADIO , WE LOVE AMURO NAMIE(2018年9月8日 - 9月10日(各局順次)・. 2017年9月20日以降、さまざまなメディアで安室ちゃんの引退が取り上げられた。しかし安室ちゃんついての紹介はどれも90年代の事ばかりで、 小室さんから離れた2001年以降の事があまり取り上げられなかった。 ファンからすると、2001年以降をもっと紹介してよとなるのです。 2017年9月20日以降、さまざまなメディアで安室ちゃんの引退が取り上げられた。しかし安室ちゃんついての紹介はどれも90年代の事ばかりで、小室さんから離れた2001年以降の事があまり取り上げられなかった。ファンからすると、2001年以降をもっと紹介してよとなるのです。このブログ主はオリコンチャート大好き&数字大好きなので、数字中心に2001年以降の低迷期からの復活をメインに安室ちゃんについて語ろうと思います。, 今日は以下3つの時期について語ります。・セルフプロデュース開始(2001年~)・本格的R&B・HIPPOPへ路線変更(2003年~)・人気回復の兆しが見え始める(2004年末~), ※「売上売上ってうるせええ!」っていうクレームは受け付けませんので悪しからず。※勝手に解釈している部分もあるので、違うだろと思ったらコメントください※下線が引いてある部分はそれにまつわるリンクが張ってあります。順位の部分のリンクはその当時のチャートが見れます。, 2001年8月8日発売のシングル「Say the word」から小室さんから離れセルフプロデュースが始まります。セルフプロデュースするにあたり、このシングルと次のシングルのI WILLで安室ちゃんは作詞に挑戦してます。, 小室期最後のシングルのthink of me/no more tearsと比べると、Say the wordは売れているのでセルフプロデュースはまずまずのスタートといった所でしょうか。がしかし!!次のI WILLとWishing On The Same Starは売上がSay the wordの半分になります。売上は以下の通り。, この頃がNHK特番で語っていた一番悩んでいて誰にも相談できなかった時期なのかな?と思われます。, そして、悩んだ末に始まったのが、SUITE CHICです。安室ちゃんをあまり知らない人が見ている可能性もあるので、動画のリンクも載せときます。, セールスは少ないですね。まぁ安室奈美恵名義ではないので、当たり前か。このプロジェクトはセールス面から見ると成功とは言えなかったけど、安室ちゃんの新たな面を引き出し、この後の安室奈美恵としての活動に大きく影響を与えることになります。, SUITE CHICの活動を経て、やりたい音楽が明確に見えた安室ちゃんは2003年から、J-POPの音楽性から離れて、本格的なR&B・HIPPOPへ大きく路線変更します。そこでリリースされたのが、「shine more」「Put 'Em Up」「SO CRAZY/Come」の3部作。, Put 'Em Up以降、一般受けが良くない音楽ということもあり、売上がさらに低下。低迷期って言われているのはこの頃からかな?売上もブレイクしてから一番低いし、シングルの初動売上も1.7~1.8万枚とかで、初登場10位以内にギリギリ入れていた時期ですね。そういえば、奈美恵さんも10位以内が一定のラインだったと言ってましたね。これ以上売れなくなったら、「消えた」って言われる所まで来てたと思う。, またこの頃に開催されたツアーは、事務所からアリーナを埋めることができない言われ、ホールツアーをすることになります。ただこのホールツアーが最強なので、見たことない人がいたら、絶対に見て!いや見なさい!!!セールス面についてだけど、初動1万代で累計7.0万枚は神推移だと思う。CDは売れてなかったけど、映像作品はこの頃から結構強い。CDの売上が下がったとはいえ、DVDは女性アーティストの中で売れている方であった。(普通のアーテイストはCDよりDVDの方が売れることはまずないけど、安室ちゃんはDVDの方が売れてる), そして、2003年末に「shine more」「Put 'Em Up」「SO CRAZY/Come」の3部作を収録したアルバム「STYLE」発売。内容は最高だけれども、今までのようにめちゃめちゃ売れるわけでもなく。(がしかし、今は音楽市場がさらに縮小し_genicの24.6万枚とさほど変わらない売上), 同時期にリリースされた「STYLE」より売れている女性アーティストのアルバムがこちらの13作品, 90年代はトップだった安室ちゃんが、2004年には女性アーティストの中で14番目くらいになったということになります。さらに2004年始めにリリースしたシングル「ALARM」が初登場11位になり、低迷期にさらなる追い打ちをかけることに。, 安室ちゃんが言っていたTOP10のラインを超えてしまい、この頃が一番崖っぷちだったと言える。キャッチーなメロディ・聴きやすいアレンジの曲が売れるJ-POP市場で、こんなにも攻めた曲達をシングルで出し続けたら、そりゃそうなるよねと思う(笑), 補足として、順位は11位だけど、売上は「Put 'Em Up」「SO CRAZY/Come」よりも売れてます。だから、徐々に新規ファンを獲得してたんじゃないかと思うよ。, ALARMが初登場11位がヤバイと思ったのか、バラード+ドラマ主題歌という売れやすい曲をリリース。めっちゃ守りに入ってる(笑)それのおかげもあって、初動2.6万にも関わらず累計11万超えというロングセールスに。当時のオリコンチャートでTOP20位以内に何週もランクインし続けてたしね。前作のALARMが5万枚しか売れてなかったことを考えると本当によかったー!!!, そして、秋にGIRL TALK/the SPEED STARの両A面シングルがリリースここから安室ちゃんの復活劇がスタートを切りますよ!!!!!, みなさん、ALARMとの売り上げを比較してみてください。なんと、売り上げがほぼ倍に!!!!しかも!!!!!ちょー守りに入ったシングルALL FOR YOUの累計とほぼ同じ!!!!え、明らかに今までと違って売れてる!!!!!!!!!しかも、このシングルは初日にデイリーで1位になります!!!!11位にだった安室ちゃんが1位ですよ!!やばくないですかー!!!!!そして週間でも2位に!!!(平井堅の2週目に負けたのほんと残念), このシングルが売れたのは大きく2つあると思っている①J-POPとR&Bの良い所どりが出来ていて、J-POPしか聴いてない人も聴きやすかった(後にアルバム名になるHipPop的な)②初めてCD+DVDとCDのみの2形態でリリース, そしてタイトルと全く関係ないけど、これを書いている主もこのタイミングでファンになります。主は完全に①に該当してます。きっかけは、GIRL TALKがデイリー1位になっているのを見て、「え?あの落ち目の安室ちゃんがデイリー1位!?何事!?」(ファンのみなさんごめんなさい)と思って、ミーハー心が働き、興味を持ちました。当時はYahooミュージックってページにそれぞれのCDのページがあり、GIRL TALKのページのコメント欄にプロモーションビデオの映像のリンクが貼ってあって、そこでプロモーションビデオを見たのがきっかけで好きになりました。.
推し カレンダー 作り方, すみっこぐらし とかげ ぬいぐるみ プライズ, 西院 ランチ 駐車場あり, まれ オープニング 歌詞, 日本語 英語 海外の反応, Au ウォレット 残高確認 コンビニ, 遊戯王 オルフェゴール 展開, Be Together キスから始まる物語, 田無 中央 線 バス, 上野樹里 ファン ツイッター てんてん, 色鉛筆画 リアル 描き方, 国語 解説 アプリ, 立川 新宿 特急料金, み ちょ ぱ 中島健, Jr東日本 夏の臨時列車 2020, 新幹線 トイレ 位置 のぞみ, 足し算 フラッシュカード アプリ, 箱根駅伝 コース 2区, 保育園 ハロウィン 給食 おやつ, 智 弁 和歌山歴代 メンバー, マツコの知らない世界 餃子 お店, 臨時株主総会 株価 影響, 長野県 都 道府県 駅伝,
Leave a Reply