Pixel 3(ピクセル スリー)は、アメリカのGoogleによって開発された第4世代移動通信システム対応のスマートフォンである。 前世代のPixel 2と同様、Pixel 3とPixel 3 XLの2種類のモデルによる展開はそのままだが、Googleが設計・開発を、フォックスコンが製造を行う。 iPhone・iPadの人も、過去に撮影した写真で、Googleレンズを使って、憂鬱を吹っ飛ばせ! また、以前のAndroidで表示され... Pixel博士 レイズ空港で食べたホットドッグ。ポートレートモードで撮影, こちらのカフェはアイスカフェラテが1杯99ペソ(約209円)でした。ドーナツはおまけ。, 冷房完備、Wi-Fi完備、店内は広く長居できる雰囲気でパソコン作業をしている人もチラホラ。フィリピンのカフェはいくつも利用したけど、相場はそんな感じ。ノマド作業はしやすいかと。, たとえばフィリピンでは現地のSMARTという会社のプリペイドSIMを利用しましたが、マニラで速度測定したら13.4Mbpsでした。ちなみに、ぼくが日本で利用しているBIC SIM(IIJmio)は36.7Mbps。10MbpsあればYouTubeなども楽しめるので、つまり問題なしってことです。, ぼくはやたら荷物が少ないんですが、バッグの重量を測定したら3.4キロでした。500mlのミネラルウォーターやプロテインやEAAパウダーを詰め込んでてコレですからね。旅先で出会う旅人にいつも驚かれます。, 必要最小限の荷物しか持っていかないというのが鉄則で、「必要なモノがでたら現地で買う、不要なものがでたら現地で捨てる」ってスタイルです。, フィリピン最大級のファーストフード店「Jollibee(ジョリビー)」は、マクドナルドとケンタッキーを掛け合わせたみたいな店。, 今回の旅では飛行機にトータル5回乗りました。写真はセブ島からパラワン島エルニドへ移動中の車窓から。, フィリピンの首都マニラにあるニノイ・アキノ国際空港は世界のワースト空港に選ばれたことがあるような空港なのだけど、空港から市街地までの高速道路ができたので、渋滞面はいくぶんか改善している感じ。, ちなみにタクシーの運転手さん情報だと「この高速道路は日本が作った」らしいけど、詳細は不明。, 最後に有益情報をシェア。ニノイ・アキノ国際空港は入り口が複数あるのだけど、一番奥の入り口はめっちゃ空いているから並ばずに入れる。, と言いますのも、、、7時45分発の便に乗るため5時40分に空港に到着したら空港の中に入るための大行列。30分以上はかかりそう。そこに警備員がやってきて「1000ペソ払えばすぐ中に入れてやる」と。500ペソに値切って渡したら奥の通常入り口に連れていかれ、すぐに中に入れた。VIP向け入り口とかじゃない、誰でも利用できる通常入り口です。, つまり、「一番奥の入り口はめっちゃ空いている」という情報を知っていたら警備員に500ペソ支払う必要はなかったということです。, こちらは一緒に旅をした友人が撮影した写真。すべてiPhone6sで撮影したものです。, Pixel3の画像と比較すると、全体的に暗く鮮やかさも欠けますね。Pixel3は何も考えずに撮影してもいい感じになります。, ただし、2015年9月25日に発売されたApple iPhone6sと2018年11月1日に発売されたGoogle Pixel3とを比較するのはフェアではないことは明記しておきます。, Google Pixel3はカメラ性能を確認してもらうために先月の台湾とフィリピン旅行の写真を見てもらいました。, ぼくは写真に惹かれてGoogle Pixel3を選んだところがあるのですが、結果、大満足でした。, ソフトウェア処理でここまで美しく撮影ができるのはえげつないですよね。ソフトウェアってことは、今後も同じ機種のままカメラ性能が進化する可能性が大なわけです。実際、いま絶賛されている夜景撮影モードは発売後に追加された機能です。, また、Pixel3の特典として「2022年1月31日までGoogleフォトへ画質を落とさずに写真や動画を保存できる」というのも見逃せません。Pixel3では4K動画も撮影できるわけですが、4Kも無制限ですからね。動画撮影している人はこの特典だけでも購入する価値ありますね。, Pixel3の廉価版である「Pixel3a」も発売されたようだし、カメラ性能を重視している人はGoogle Pixelはおすすめです。, ではでは、今回は以上です。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛で、ストレスがたまっている人も多いと思います。が、iPhone・iPadの人も、過去に撮影してきた写真で、Googleレンズを使って、楽しむことができます。憂鬱を吹っ飛ばせ! もし気にいってもらえたらこのブログのRSS登録やフォローをお願いします。. それではPixel3の基本的なカメラの使い方や設定方法、そしてGoogleレンズでどんなことができるのかを詳しく紹介しています。 Pixel3はカメラの性能が良く、シングルカメラでもAIによって背景ぼかし加工が自動で施されたり、夜景モードをONにすることで暗い場所でも明るい写真が撮れるなどの実用的な機能から、カメラの中にアベンジャーズなどのキャラクターが出現するPlaygroundなど面白い機能も搭載しています。 Pixel3はカメラの性能が良く、シングルカメラでもAIによって背景ぼかし加工が自動で施されたり、夜景モードをONにすることで暗い場所でも明るい写真が撮れるなどの実用的な機能から、カメラの中にアベンジャーズなどのキャラクターが出現するPlaygroundなど面白い機能も搭載しています。, そして最も最先端の技術としては撮ったモノの名前を調べたり、撮った文字を翻訳してくれるGoogleレンズです。. Google および Google ロゴは Google LLC の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。, スライダーでズームを微調整します。 Pixel博士Pixel3は、1220万画素の背面カメラと800万画素の前面カメラを搭載しており、高画質の写真を撮影することができます。カメラ専用AIチップ「Pixel Visual Core」により最適な画像処理が可能なほか、ズームや露出 2020/2/7 (金) Android10であれば、「ジェスチャーナビゲーション」に設定していることが原因だと思います。, GRAMASのシェル型PUレザーケース EURO Passionは、ビジネスとカジュアルで使えるデザインで、ものすごくカッコいいと思います。しかし『ほんとうかよぉ(ΦωΦ)』という人もいると思うので、今日は、スーツとジーンズとで写真を撮ってみました。, GoogleのスマホPixel3のスマホケースを外して、使い出して、3ヶ月が経過しようとしています。結論として、ボクはこのまま使い続けようと考えています。ただし『星空撮影やローアングル撮影の時には、スマホケースがあった方がよいかな』と思います。, GoogleのスマホとiPadを、家で使うときの、Bluetoothキーボードが欲しいなぁと思ってヨドバシカメラ秋葉原へ行ってきました。人気のロジクールかぁ。No1はこれらしい。口コミをすぐ見たいけど…, Google Homeとスマホで「OK Google 電気をつけて・消して」で、(ひも付きなどの)天井照明などをつけることできることは、ご存知だと思います。しかし、違いがあることを、ご存知でしょうか?, 2018年11月1日現在、坂本ラヂヲ GRAMASブランドのPixel3スマホケースは、全部、「Active Edge機能」と「Pixel Stand」に対応しています。, Pixel3カメラでの露出補正(明るさ調整/EV補正)する方法は、カメラアプリで被写体を、短めにタップして、右端に表示されるスライダーを操作して行います。. Google Pixel3は、1200万画素の背面カメラと800万画素の前面カメラを搭載していますので、高画質の撮影には ... スマホに標準でインストールされているカメラは、最近とても性能がアップしてきています。特にGoogle pixel3のカメ ... 「カメラ」アプリ画面下部の撮影モードを左右にスワイプしたり、タップすることでモードを切り替えることが出来ます。また「その ... 操作・・・・・・・・・音量ボタンを押したときや画面をダブルタップしたときの操作を設定, 詳細設定・・・・・・・レンズ汚れの警告表示、HDR+のマニュアルコントロール表示等を設定. !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs"); さる吉のIT日記はパソコン・スマートフォンに詳しくない人にわかりやすく解説しようとしているブログです。 どうもどうも。 ぼくは2019年5月6月にフィリピンと台湾に旅行したんですけど、今回は 「フィリピンと台湾旅行をシェアしつつ、Google Pixel 3のカメラ性能の実力を披露する」 って趣旨の記事です。. Google Pixel3とHUAWEI Mate20Proのカメラで撮影した写真(静止画)を比較してみます。どちらも最強クラスのカメラですが、それぞれ個性がありました。今回は外側のアウトカメラで比較しています。風景、ポートレート(アパーチャー)、料理、桜、夜景、暗所など様々なシーンで比較をしています。 「カメラ」アプリの画面右下にある「その他」ーーー>「設定」をタップすると、様々な設定メニューが表示されます。ここでは、位置情報の保存や解像度などに関する多くの設定が可能になっていま … Googleから配信中の最新バージョン「Android10」をインストールしたスマートフォン・タブレットを利用している際に「『Pixel』シリーズの『カメラ』にて写真を撮影した時の解像度を変更できない!」などの使い方が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 画面をトリプルタップもしくはボタンを押すことによって一時的に大きくすることができます。, 常に文字サイズなどを大きくしたくないけど、見えづらいときに大きくしたいという場合に使えます。, トリプルタップは画面を3回連続でタップすることで拡大しますが、ボタンで拡大は右下にヒトのアイコンが表示され、それをタップした後に画面上をタップすると画面が拡大され、スクロールは2本指で行います。, また、文字だけを大きくしたい場合には同じくディスプレイにフォントサイズがあり、こちらも小・デフォルト・大・特大から選ぶことができます。, Pixel3の表示色の変更ができます。アダプティブにすると赤色が強く、はっきりとした色合いにすることができます。, 操作をしない状態でどれくらい画面を点灯させておくかの設定を変更したい場合に利用します。画面を眺めていたらすぐに暗くなって困っているという場合には設定を変更してみてください。, Pixel3を手に持ったときに画面が点灯し、時刻や通知などが確認できるようにする設定がアンビエント表示です。, 時刻や通知を確認するのに電源ボタンを押すか、指紋認証でロック解除をしなくても時刻を確認できるので非常に便利です。, 設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→端末を持ち上げて通知をチェックをONにする, また、Pixel3をテーブルや床に置いた状態でも画面をダブルタップしても時刻や通知を確認したい場合には端末の画面をダブルタップして通知をチェックをONにします。, メールやLINEなどを受け取ったときに内容などが表示されるのが嫌な場合は新しい通知をOFFにしてください。, 指紋の登録はPixel3の初期設定時に行うのですが、両手の人差し指を登録していた方が便利ですので、初期設定時に片方の指しか登録していない場合にはもう片方の人差し指も登録しておきましょう。, 自宅などの特定の安全な場所ではロックを解除しておくことができます。家でわざわざ指紋認証やPINコードを入力するのが面倒という場合にはSmart Lockの設定をしておくと便利です。, スマホを置き忘れたり、失くしてしまったことがある方は必須の設定です。設定自体はONにするだけですので簡単ですが、失くしてしまったときに場所を特定する方法や初期化する方法も知っておく必要があります。, 失くしたスマホを探すにはアプリ「Find My Device」というアプリを使うか、WEBの場合も「Find My Dvice」とGoogleで検索します。, 端末を保護…パスワードを設定していない場合や簡単なパスワードだった場合は難しいパスワードに変更することができ、画面上に「このスマホを拾われた方はお手数ですが◯◯までご連絡をお願いします」と言ったメッセージを表示する事ができます。, 端末データを消去…スマホの場所が特定できたけど、誰かに拾われ動いていて、もう取り戻すことができそうにないというときの最終手段としてスマホを初期化することができます。, Pixel3は何と言ってもカメラの性能・機能がすごいのが特徴ですが、その中の1つの機能としてトップショットという写真を撮った瞬間の前後の画像からベストショットを選択することができる機能があります。, モーションを自動またはONにします。自動の場合は被写体が動いている場合のみトップショットが利用でき、ONは常にトップショットが利用できます。, 撮った写真を表示し、上にスワイプするとこの写真の候補が表示されるので、ベストショットを自分で選びます。, ここで現在どれくらいの解像度で撮影するような設定になっているかを確認・変更できます。, シャッターチャンスはいつ訪れるかわかりません。シャッターチャンスだ!と思って指紋認証でロック解除してカメラアイコンをタップして…という時間が無い場合もあります。, アウトカメラとインカメラの切り替えは画面左下に表示されている矢印のアイコンをタップで可能ですが、タップしなくても本体を2回クイッとひねるだけで切り替えることができます。どちらかというと切り替えはこちらの方が便利です。, Gmailなどで届いたリンクをタップしたときに開くブラウザや電話番号をタップしたときに開く通話アプリを決めます。, ニュースアプリなど通知が必要ないアプリから通知が来て面倒という場合にはそのアプリからの通知をOFFにすることができます。, 最近通知があったアプリが表示されるので、通知がいらないアプリはOFFにしましょう。, アプリ内に通知をOFFにするという設定もあるかと思いますが、今回紹介方法の方が簡単に通知をOFFにできます。, 下の画像はすべて表示にしている場合です。誰からどのような内容(メールの場合はタイトルのみ)が届いたのかがわかります。, 画面をロックしている状態(暗くなっている状態)でLINEなどのメッセージを受信したときに、誰からどのような内容のメッセージが届いたかをロック画面上に表示する・しないの選択ができます。, 表示されるメッセージ内容は冒頭部分のみですが、誰から届いたかなどが表示されるため、チラッと覗き見される可能性もあるので、誰から届いたかなどを自分以外の人に知られたくない場合はOFFにしておきましょう。, 「すべて…」は誰からどのようなメッセージが届いたかまで表示され、「プライベートな…」はメッセージが届いたことのみが表示され、「すべて表示しない」はロック画面上には通知が表示されません。. もし気にいってもらえたらこのブログのRSS登録やフォローをお願いします。. あなたにぴったりの Pixel スマートフォンを見つけましょう。Pixel 3a、Pixel 4、Pixel 4a や Pixel 5 の技術仕様、カメラ機能、プロセッサ、ストレージ、バッテリー駆動時間などを比較できます。 Pixel 3の「Home」アプリはさまざまな対応機器を設定することでそれらと連携できますが、「... Pixel博士 Pixel博士 そこで変更して便利になる設定と知っておくと便利に使える設定を紹介したいと思います。 画面をトリプルタップもしくはボタンを押すことによって一時的に大きくすることができます。 常に文字サイズなどを大きくしたくないけど、見えづらいときに大きくしたいという場合に使えます。 設定→ユーザー補助→拡大→トリプルタップorボタンで拡大 トリプルタップは画面を3回連続でタップす … 「設定」アプリよりもすばやくつかうことができる上に、色で状態をひと目で確認する... Pixel博士 また質問コメントはできるかぎり返信・対応したいと思っています。, Pixel3に音楽を入れる3つの方法-Windows Media Playerやクラウドに曲をアップロードする方法も紹介, iPhone12miniのおすすめケースをクリア・手帳型・女性向けなどタイプ別に紹介, iPhone12/iPhone12 Proのおすすめケースをクリア・手帳型・女性向けなどタイプ別に紹介, Android11になって便利になった4つのこととアップデート前に絶対に確認しておくこと, その高評価レビューはホンモノ?嘘の口コミに騙されずにネットで買い物ができる「サクラチェッカー」の使い方. @saruyoshinanodaさんをフォロー Google および Google ロゴは Google LLC の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。, Pixel3カメラで、露出補正(明るさ調整/EV補正)する方法は、以下の記事にまとめてあります。, Pixel3カメラで、ホワイトバランス設定する方法は、以下の記事にまとめてあります。, 管理人は、はじめPixel3での「露出補正(明るさ調整/EV補正)」と「ホワイトバランス設定」の方法がわかりませんでした。というか何でも自動でやってくれるのかと(^_^;), ということで、今日は「Pixel3でのカメラ4大基本機能 使い方」をまとめてみました。, ぜひこの4つの機能をマスターして、Pixel3のポートレイト・トップショット・夜景モードなどPixel3独自のカメラ機能を使ってより一層美しい写真を取ってくださいね。, Google Pixel, Pixelカメラ ぼくは2019年5月6月にフィリピンと台湾に旅行したんですけど、今回は「フィリピンと台湾旅行をシェアしつつ、Google Pixel 3のカメラ性能の実力を披露する」って趣旨の記事です。, Pixel3およびPixel3aのカメラ性能に興味がある人には参考になるかもです!, この記事の注意点を3つ書いておきます。以下の前提条件を理解していただいたうえで参考にしていただけたら幸いです。, 「Pixel3のカメラ性能を知ってもらおう」という趣旨の記事なのに申し訳ないですが、掲載画像の画質はかなり落としています。, カメラ性能を見ていただく記事なのに画質落してゴメンナサイ、でも問題ないと思います!, ↑上の画像は圧縮なしの生画像です(クリックで拡大)。データ容量は3.67MBあります。, およそ30分の1までデータ容量を圧縮したわけですが、まぁ問題ないっすよね。言われなきゃわかんないレベルかなーと。, この記事に掲載しているすべての画像は、Googleフォトによる「自動」の画質補正を実施しています。, そう、Googleフォトには画像補正の機能が備わっており、合計13パターンのバリエーションがあるんです。ぼくは「自動」で画質補正をしています。, もちろん自分自身で調整することも可能なのですが、面倒くさいのと「自動」でもかなり良い感じになるんです。, こちらも実例をあげて紹介しますね。「自動」の画像補正がどんな感じかご確認ください。, なかなか良い感じですよね。AI技術によって「これは夜景だな」「これはラーメンだ」くらいには判別して、適切な画像補正をしてくれるっぽいです。, そのカメラ性能は多くの称賛がされていますが、「Googleはハードウェアを軽視しすぎだ」といった批判も聞こえます。, 最近のハイエンドスマホはカメラが3つ4つ付いているわけですが、Google Pixelはシングルレンズなんです。それなのに他者ハイエンドスマホに勝る美しさを実現しています。, 例えるならフェラーリを軽自動車が追い越すみたいな。「おいおい、軽自動車の運転手が優秀すぎるだろ!」みたいな。, つまり、ソフトウェアが圧倒的に優秀ってことです。被写体が何なのか、どのような場面なのかを瞬時に理解して、最適な画像処理をして写真を完成させる。, そう、だから「Pixel3は、お化粧が過ぎる」「現物をありのまま写すという既存のカメラの概念を超えた」と言われることもあります。, ぼくの雑感ですが、カメラ玄人は「いかがなものか」と言い、カメラ素人は「なにこれ最高じゃん」と言っている印象です。ぼくはもちろん後者。, ぼくは写真撮影について完全なるど素人です。カメラ撮影について学んだことはありません。はっきり言って下手糞です。, それでもGoogle Pixel3を使うことでかなりマシになったとは断言できます。, 30日間ミャンマーひとり旅を241枚の写真でブログ【2018年12月-2019年1月】, よかったら上記ミャンマー旅の記事をチェックしてみてください。これは今回の台湾旅からわずか半年前のできごとです。すべての写真はiPhone6sで撮影しています。, なんだかミャンマー旅の画像は薄暗いっすね。台湾旅の画像が明らかにレベルアップしています。その原因は使っているカメラだけ。, さてさて、ここからが当記事のメイン。Pixel3でなんも考えずに撮った台湾写真を公開していきます。, 桃園空港から高速鉄道に乗って1時間ほど。台北の中心地にある台北車站駅(Taipei Main Station)に到着しました。, 餃子の屋台があったので食べてみました。おいしい!台湾人は親切な方が多いです。同席した男性が餃子のタレを作ってくれました。, ポートレートモードで撮影。ポートレートモードは背景をボカシてくれます。ボケの強さも撮影後に調整することができます。, Google Pixel3には夜間モードというのがあって、夜の風景が抜群にキレイ撮れます。台北市内は夜も賑やか。散歩がたのしい。, 「gogoro」は2015年に創業したらしいのだけど、既に台湾中にバッテリーステーションが1245ヶ所以上あるみたい。上の写真はファミリーマートの前にあったgogoroのバッテリーステーション。, ↑こちら夜景モードで撮影。たぶん普通のスマホカメラだったら、かなり暗い写真になっていたはず。, gogoroスクーターの本体価格は一般ガソリンスクーターより少し高いくらいで、月額制でバッテリーやサービス価格をチャージを提供しています。台湾に現在128,000台のgogoroスクーターが走ってるらしいです。, gogoroスクーターは製品デザインが秀逸で、単純にかっこいい。gogoro利用者を何人か観察しましたが「イケてる若者」が利用していました。, 今年3つの企業にgogoroのバッテリーシステムを開放し、その内の1社はYAMAHAとのこと。これヤバいですよね。恐ろしい。だってバッテリーステーションというインフラを抑えられちゃったらYAMAHAは単なるメーカーに成り下がるじゃないですか。部品メーカー、下請けですよ。, うわぁぁ。アプリも秀逸。わかってらっしゃる。抜け目ないです。これは負けた。。。。Google Pixel3がそうであるように、今後の製品はハードウェアよりもソフトウェアのほうが重要度が増すのは確実です。電動スクーターもエンジン性能なんかよりも、ソフトウェアによる顧客体験の向上のほうが評価される時代です。, gogoroは既に石垣島でビジネスを展開しているとか。「日本オワタ」と思いましたね笑。, バッテリーはテスラと同様のもの。天才起業家イーロンマスクが率いるテスラモーターズよりもgogoroのほうがビジネスとして完成度が高いと思いました。, 店員さんが「gogoroはあくまでもエナジー企業であって、電動スクーター事業は手始めにすぎない」みたいなことを話していて震えました。「株式上場は来年にもするだろう」とも話していたので今後も要チェックですね。, ああ、これはセブンイレブンだ。コーヒーだけじゃなく黒糖タピオカなんかも売っていました。, ヘイベア・カプセルホテル (Hey Bear Capsule Hotel)という宿を利用しました。1泊1200円くらいだったかな。おすすめ。, ぶらぶら歩いていたら市場があったので残策。台北は散歩しているだけで楽しめる街ですね。, 「蓮霧(レンブ)」というフルーツ。これインドネシアで食べたことありますが、味の薄いリンゴみたいだった。, 台湾マンゴーがウマい。これ買って空港のベンチで丸かじりしていたら日本人ギャルに羨ましがられました。, マンゴーにも色々種類があるんですね。黄色いマンゴーは濃厚で甘みが強く、上の赤いマンゴーはやや酸味がありました。どちらもうまい。, 台北の公園をいくつか見かけたんですが、謎のオブジェがあることが多かったです。アートに理解がある国なのかなぁと。, ミャンマーで「スノーアイス」をはじめて食べて感激。ようやくスノーアイスの母国である台湾に来たから食べてみたんですが、デカすぎましたね。, 台湾はひとり当たりのバイク保有台数が世界一なんですよね。バイク大国だから、バイク専用道路もあります。, 台湾のスーパーで売られていたインスタントラーメン。パッケージがかわいかったので撮影。, フィリピンは去年も行っていてブログ記事にしたので少なめです。夜景やポートレートモードで撮った写真を中心に載せておきます。, 今回はじめて訪問したブスアンガ島。フィリピンは島ごとに街並みがガラッと変わるので何度も楽しめそうです。, ブスアンガ島にあるフランシスコ B. 画面設定より『電源ボタンを2回押してカメラ起動』を “オフ” にします。 画像は “オン” の状態です。 電源ボタンによるカメラ起動を無効にするやり方は以上です。 この場合は、自分で電話番号を入力する必要がありません。 と気になる「モノのインターネット」を、ど素人視点で研究するブログです。毎日の生活が少しだけ楽しくなるIoT情報を配信しています。, 2018/12/19 (水) スマートフォン, おもしろい(^○^)! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Pixel3はマナーモードを細かく設定できます。例えばマナーモードがONになっている状態でも連絡先に登録されている人からの着信は着信音を鳴らす。などの細かい設定ができます。, マナーモードがONになっている状態でもアラームを鳴らしたい場合やYouTubeや音楽をスピーカーから流したいという場合にはメディアをONにします。, そして例外では、着信があったときにマナーモードがONになっている状態でも連絡先に登録している人からの着信のみ着信音を鳴らすということができます。, 連絡先に登録している人達の中でもこの人からの電話だけ着信音を鳴らしたいという場合にはスター付きの連絡先のみにして、電話帳アプリで★を付けておきましょう。, マナーモードをONにする曜日や時間帯を決めます。また、終了時間よりアラームを優先をONにするとアラームが鳴ります。, 画面を伏せてマナーモードにするShhhはベータ版のため正常に動作しない場合がありますが、今後のアップデートで正常に動作するようになると思われます。, Pixel3はボリュームボタンを押すと、通知音のオフやバイブレーションのみなどに簡単に変更できるアイコンが表示されます。, Pixel3にはロック画面上に周りで流れている曲名を表示してくれる「この曲なに?」という機能があります。この曲何ていう曲名だろう?誰が歌っているんだろう?と思ったときにPixel3の画面を見ると曲名とアーティスト名が表示されているため非常に便利です。, 履歴に表示されている曲をタップするとGoogle Play Musicでその曲を聴いたり、Googleで検索することもできます。, 電話を切るときに画面をタップしなくても電源ボタンで通話を終了できるように設定しておくと非常に便利です。, 毎日同じ時間に寝て起きている場合、その時間帯にLINEなどが来ても音を鳴らさない、夜中に起きたときにスマホを見ても眩しくないようにモノクロにするという設定ができます。, 設定→Digital Wellbeing→おやすみモード→おやすみモードの使用をON, 開始時間(寝る時間)と終了時間(起きる時間)を決め、グレースケールとマナーモードをONにします。, Pixel3ではどのアプリをどれくらいの時間使用しているかの確認と使いすぎている場合、そのアプリを一日何分使用できるようにするかの制限をかけることができます。, 使用時間に制限をかけたいアプリのタイマーなしをタップし、一日に使用できる時間を設定します。, 長押しをしているつもりが無いのに長押しになってしまう場合は長押しが反応する時間を長くすることができます。, 初期設定では短めになっているため、長押しをしているつもりじゃないのに…と思っている方も多いのではないでしょうか?その場合は「中」か「長め」にしましょう。, Pixel3の画面をオレンジ色で点灯させ優しい光を発光させれるのが読書灯です。ただ、この光だけで読書をするのは難しいですが、就寝時に読書灯をONにしておくことでやわらかな光で寝付きを良くする効果があります。, 決まった時間に設定したい場合にはスケジュールから指定した時間にONを選び開始と終了時間を自分で決めます。, Pixel3独自の機能として本体下をギュッと握るとGoogleアシスタントを起動することができるため、オーケーグーグルと言ったり、ホームボタンを長押しする必要がありません。, 本体をギュッと握って(スクイーズして)Googleアシスタントを起動する機能をActive Edgeと言います。初期設定でスクイーズの設定は行いますが、握ったときの強さを変更したい場合はこちらから可能です。, またこちらでは画面ロックしている状態でも起動する。着信音やアラームをギュッと握って消音にする。という設定も可能です。, 大きな地震など大きな災害が起こりそうな場合に通知してくれる緊急メールは大手キャリアのSIMカードを使っている場合にはキャリアから届きますが格安SIMを使っている方は緊急速報メールはONにしておいた方がいいと思います。, 設定をするか、知っておくことでPixel3をもっと便利に使える27つの設定を紹介しましたが、今回紹介した設定の中で不要な設定ももちろんあると思います。, すべての設定をONにしたからといって自分にとって使いやすくなるかどうかはその方次第ですので、いろいろな設定をONにしたりOFFにしてみたりしてPixel3を使ってみてください。, Pixel3は使いこなせればかなり楽しいですし、このページにたどり着いた方がPixel3を使いこなせますように祈っています。, ・Pixel3のカメラの使い方と設定方法紹介-Googleレンズの使い方も詳しく解説, 最後まで読んでいただいてありがとうございました!
京成バス 馬橋駅 時刻表, 今 から 買える 福袋 2020, 遊戯王 オルフェゴール 展開, Apple Pay Suica カード使えなくなる, 関 ジャニ ∞ Crystal コード, 中学生 英和辞典おすすめ 2020, メルペイ みたいな 後払い, 東海道本線 新快速 停車駅, ワンピース ルフィ 身長, 阪急バス 時刻表 甲東園, ソープディスペンサー 自動 ランキング, 漢字 苦手 小学生, 黒い砂漠モバイル 職業ランキング 2020, 中川大志 福士蒼汰 クイズ, レプリカ ジャズクラブ レビュー, カードケース 薄型 メンズ, マフラー 規制 バイク, 2012年 恋愛映画 邦画, 中学校 引っ越し 学区外, 敬老の日 お菓子 東京, タイ文字 練習 本, トヨタ アクア 価格, グラクロ 72話 再生の限界, 手紙 折り方 六角形, ジブリ 声優 使わない,
Leave a Reply